照葉内に設置されており、誰でも利用可能なAEDの場所を一覧にまとめました!
プリントアウトなど、どうぞご自由にお使いください✨✨✨
AEDの設置場所一覧
⑥アイランドシティ中央公園
ぐりんぐりん中央公園ブロック事務所内
⑦福岡市立こども病院・感染症センター⭐️
1階総合受付横
⑧照葉北公民館玄関
⑨シーマークビル1階
⑩グループホーム照葉
⑪アイランドシティコンテナターミナル守衛所⭐️
⑫アイランドタワー1階
⑬アイタワー1階
⭐️の表示がある場所は終日利用可能です!
そのほか、いくつかのマンションのロビー等にも設置されています。
住人でなければ立ち入れない場所はこの地図には記載しておりませんので、
よろしければ皆様で普段使用する場所の最寄りのAED設置場所を確認しておいてくださいね。
なお、AEDとは...
AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。
AEDの使い方についてはこちらの動画をご覧ください。
もっと詳しく知りたい・・・という方はこちら☟
0 件のコメント:
コメントを投稿